スケッチブック等紙類(水彩画)
カテゴリ
▷ 画材
▷ ▷ 水彩画用品
別のカテゴリから探す
商品一覧
-
ワーグマン(WIRGMAN350)
水彩画・デッサン・パステル・色鉛筆用スケッチブック
サイズ5種類
■SM(228×158mm)
■F4(334×242mm)
■F6(409×328mm)
■F8(455×379mm)
■F10(530×455mm)¥1,188 ~ ¥5,720
(税込)水彩画・デッサン・パステル・色鉛筆用スケッチブック
サイズ5種類
■SM(228×158mm)
■F4(334×242mm)
■F6(409×328mm)
■F8(455×379mm)
■F10(530×455mm) -
アルシュブロック 特厚口(300g/㎡) 極細目(赤)
サイズ6種類
■180×260(B5相当)
■230×310(A4相当)
■260×360(B4相当)
■310×410(A3相当)
■360×510(B3相当)
■460×610(A2相当)¥7,920 ~ ¥23,320
(税込)サイズ6種類
■180×260(B5相当)
■230×310(A4相当)
■260×360(B4相当)
■310×410(A3相当)
■360×510(B3相当)
■460×610(A2相当) -
アルシュブロック 特厚口(300g/㎡) 細目(緑)
サイズ6種類
■180×260(B5相当)
■230×310(A4相当)
■260×360(B4相当)
■310×410(A3相当)
■360×510(B3相当)
■460×610(A2相当)¥7,920 ~ ¥23,320
(税込)サイズ6種類
■180×260(B5相当)
■230×310(A4相当)
■260×360(B4相当)
■310×410(A3相当)
■360×510(B3相当)
■460×610(A2相当) -
アルシュブロック 特厚口(300g/㎡) 荒目(橙)
サイズ6種類
■180×260(B5相当)
■230×310(A4相当)
■260×360(B4相当)
■310×410(A3相当)
■360×510(B3相当)
■460×610(A2相当)¥7,920 ~ ¥23,320
(税込)サイズ6種類
■180×260(B5相当)
■230×310(A4相当)
■260×360(B4相当)
■310×410(A3相当)
■360×510(B3相当)
■460×610(A2相当) -
アルシュブロック 並厚口(185g/㎡) 荒目(黄色)
サイズ4種類
■180×260(B5相当)
■230×310(A4相当)
■260×360(B4相当)
■310×410(A3相当)¥6,160 ~ ¥9,944
(税込)在庫:0 ~ 1 個サイズ4種類
■180×260(B5相当)
■230×310(A4相当)
■260×360(B4相当)
■310×410(A3相当) -
DRAWING BLOCK(オリーブシリーズ)
水彩画・デッサン・パステル・色鉛筆用スケッチブック
■ブック形状:スパイラル
■入り枚数:20枚
■表面:画用紙 厚口(中性紙)・156.5g/m
■サイズ3種類(F4、F6、F8)¥616 ~ ¥1,144
(税込)水彩画・デッサン・パステル・色鉛筆用スケッチブック
■ブック形状:スパイラル
■入り枚数:20枚
■表面:画用紙 厚口(中性紙)・156.5g/m
■サイズ3種類(F4、F6、F8) -
クレスター ロール紙
【ロール紙】
◎並厚口 210g
◎特厚口 310g
◎サイズ:1400mm×10m¥9,702 ~ ¥11,880
(税込)【ロール紙】
◎並厚口 210g
◎特厚口 310g
◎サイズ:1400mm×10m -
[絵手紙ハガキ]画仙紙(越前)手漉き 10枚入(S134C)
顔彩、墨のにじみは少ないですが、吸い込みが良い国産の画仙紙(越前)です。
色の出方がとても美しい画仙紙です。
にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方から安心してお使いいただけます。¥457
(税込)顔彩、墨のにじみは少ないですが、吸い込みが良い国産の画仙紙(越前)です。
色の出方がとても美しい画仙紙です。
にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方から安心してお使いいただけます。 -
[絵手紙ハガキ]画仙紙(越前)手漉き 100枚BOX入り(S133C)
顔彩、墨のにじみが程よくあり、吸い込みが良い、最高級の国産画仙紙(越前)です。
色の出方がとても美しい画仙紙です。
この画仙紙は越前(福井県越前市)で手漉きされた画仙紙を、通常の画仙紙(S146C紙)に貼り合わせてハガキにしています。
手漉きならではの風合いや表面のソフトさがあり、本画仙紙ほどではありませんが、にじみを活かした表現もできる、中級者以上向けの紙と言えます。¥3,256
(税込)顔彩、墨のにじみが程よくあり、吸い込みが良い、最高級の国産画仙紙(越前)です。
色の出方がとても美しい画仙紙です。
この画仙紙は越前(福井県越前市)で手漉きされた画仙紙を、通常の画仙紙(S146C紙)に貼り合わせてハガキにしています。
手漉きならではの風合いや表面のソフトさがあり、本画仙紙ほどではありませんが、にじみを活かした表現もできる、中級者以上向けの紙と言えます。 -
[絵手紙ハガキ]画仙紙(越前)手漉き風機械漉き 15枚入(S137C)
顔彩、墨のにじみは少ないですが、吸い込みが良い国産の画仙紙(越前)です。
色の出方がとても美しい画仙紙です。
この画仙紙は越前(福井県越前市)で抄造された画仙紙で、通常の画仙紙・にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方から安心してお使いいただけます。¥413
(税込)顔彩、墨のにじみは少ないですが、吸い込みが良い国産の画仙紙(越前)です。
色の出方がとても美しい画仙紙です。
この画仙紙は越前(福井県越前市)で抄造された画仙紙で、通常の画仙紙・にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方から安心してお使いいただけます。 -
[絵手紙ハガキ]画仙紙(越前)機械漉き 20枚入(S146C)
顔彩、墨のにじみは少なく、吸い込みがよい、とても描きやすい画仙紙です。
絵手紙を始めたばかりの方には特におススメの画仙紙です。
マルマンで基準となる最もポピュラーな画仙紙です。
越前(福井県越前市)で抄造された画仙紙です。
表面は程よくソフトで、にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方にも安心してお使いいただけます。¥360
(税込)顔彩、墨のにじみは少なく、吸い込みがよい、とても描きやすい画仙紙です。
絵手紙を始めたばかりの方には特におススメの画仙紙です。
マルマンで基準となる最もポピュラーな画仙紙です。
越前(福井県越前市)で抄造された画仙紙です。
表面は程よくソフトで、にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方にも安心してお使いいただけます。 -
[絵手紙ハガキ]画仙紙(越前)機械漉き 100枚BOX入り(S148C)
顔彩、墨のにじみは少なく、吸い込みがよい、とても描きやすい画仙紙です。
絵手紙を始めたばかりの方には特におススメの画仙紙です。
マルマンで基準となる最もポピュラーな画仙紙です。
越前(福井県越前市)で抄造された画仙紙です。
表面は程よくソフトで、にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方にも安心してお使いいただけます。¥1,672
(税込)顔彩、墨のにじみは少なく、吸い込みがよい、とても描きやすい画仙紙です。
絵手紙を始めたばかりの方には特におススメの画仙紙です。
マルマンで基準となる最もポピュラーな画仙紙です。
越前(福井県越前市)で抄造された画仙紙です。
表面は程よくソフトで、にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方にも安心してお使いいただけます。 -
[絵手紙ハガキ]ツインワイヤ製本 画仙紙(越前)機械漉き 20枚入(S174C)
顔彩、墨のにじみは少なく、吸い込みがよい、とても描きやすい画仙紙です。
絵手紙を始めたばかりの方には特におススメの画仙紙です。
マルマンで基準となる最もポピュラーな画仙紙です。
越前(福井県越前市)で抄造された画仙紙です。
表面は程よくソフトで、にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方にも安心してお使いいただけます。¥510
(税込)顔彩、墨のにじみは少なく、吸い込みがよい、とても描きやすい画仙紙です。
絵手紙を始めたばかりの方には特におススメの画仙紙です。
マルマンで基準となる最もポピュラーな画仙紙です。
越前(福井県越前市)で抄造された画仙紙です。
表面は程よくソフトで、にじみが少なく、描いた線がそのまま出ます。
墨や顔彩の吸い込みも良く、その色が忠実に再現できますので、初級者の方にも安心してお使いいただけます。 -
[絵手紙ハガキ]画仙紙(越前)耳付き 5枚入(S129C)
四方に耳がついた風合いのある画仙紙です。
にじみは少なく、吸い込みが良い国産画仙紙(越前)です。
四方に手切りによる「耳」が付いた画仙紙で、趣があります。
抄造時に網に型を付けまして、紙の薄い部分を作り、そこを手作業で切り落としています。
産地は越前(福井県越前市)です。
紙そのものはにじみも少なく、比較的描きやすい紙ですが、耳付きというインパクトが一番の特長と言えます。¥545
(税込)四方に耳がついた風合いのある画仙紙です。
にじみは少なく、吸い込みが良い国産画仙紙(越前)です。
四方に手切りによる「耳」が付いた画仙紙で、趣があります。
抄造時に網に型を付けまして、紙の薄い部分を作り、そこを手作業で切り落としています。
産地は越前(福井県越前市)です。
紙そのものはにじみも少なく、比較的描きやすい紙ですが、耳付きというインパクトが一番の特長と言えます。 -
[絵手紙ハガキ]本画仙紙(紅星碑) 10枚入(S135C)
顔彩、墨のにじみが程よくあり、吸い込みが良い、中国産画仙紙(紅星牌)です。
紙表面はソフトで、色の出方がとても美しい画仙紙です。
画仙紙は書のために作られた紙ですので、墨の吸い込み具合やにじみ、かすれ具合が、紙によって、また産地によって違います。
にじみを活かした表現も楽しんでいただけるように、中~上級者向けです。¥501
(税込)顔彩、墨のにじみが程よくあり、吸い込みが良い、中国産画仙紙(紅星牌)です。
紙表面はソフトで、色の出方がとても美しい画仙紙です。
画仙紙は書のために作られた紙ですので、墨の吸い込み具合やにじみ、かすれ具合が、紙によって、また産地によって違います。
にじみを活かした表現も楽しんでいただけるように、中~上級者向けです。