基底材各種(キャンバス、ブック、etc)
カテゴリ
▷ 画材
商品一覧
-
色紙たとう紙(色紙入れ)グリーン
化粧のあるたとうし(色紙入れ)です。
サイズ
■色紙(242×272mm)
■色紙(242×272mm)1箱50枚入¥154 ~ ¥6,545
(税込)化粧のあるたとうし(色紙入れ)です。
サイズ
■色紙(242×272mm)
■色紙(242×272mm)1箱50枚入 -
色紙たとう紙(色紙入れ)ピンク
化粧のあるたとうし(色紙入れ)です。
※【1箱】(50枚入り)は廃盤になりました。
【ばら売り】も在庫あり切り終了となります。¥154 ~ ¥6,545
(税込)在庫:0 ~ 28 個化粧のあるたとうし(色紙入れ)です。
※【1箱】(50枚入り)は廃盤になりました。
【ばら売り】も在庫あり切り終了となります。 -
色紙(カラー:白銀)
カラー紙です。
■色紙(サイズ:242×272mm)
■色紙(サイズ:242×272mm)1箱50枚入
■寸松庵(121×136mm)
■寸松庵(121×136mm)1箱50枚入¥88 ~ ¥5,280
(税込)在庫:0 ~ 5 個カラー紙です。
■色紙(サイズ:242×272mm)
■色紙(サイズ:242×272mm)1箱50枚入
■寸松庵(121×136mm)
■寸松庵(121×136mm)1箱50枚入 -
CHACOPAPER スーパーチャコペーパー
文字や絵を転写するのに使います。転写した線(インク)は、水に塗れると消えてしまいます。
日本画・水彩画の下描きに最適です。
サイズ3種類
■44×30cm
■44×100cm(ロールタイプ)
■44×150cm(ロールタイプ)
※色は「青」のみの取り扱いとなります。¥440 ~ ¥2,200
(税込)文字や絵を転写するのに使います。転写した線(インク)は、水に塗れると消えてしまいます。
日本画・水彩画の下描きに最適です。
サイズ3種類
■44×30cm
■44×100cm(ロールタイプ)
■44×150cm(ロールタイプ)
※色は「青」のみの取り扱いとなります。 -
裏打ち用品 [呉竹]裏打専用紙【水墨・書道用】
霧吹きとアイロンだけで裏打ちがきれいに仕上がる。
【サイズ3種類】
■半紙(LA18-1)
■半切(LA18-2)
■全紙(LA18-3)¥440 ~ ¥2,640
(税込)霧吹きとアイロンだけで裏打ちがきれいに仕上がる。
【サイズ3種類】
■半紙(LA18-1)
■半切(LA18-2)
■全紙(LA18-3) -
[呉竹]特選書道半切:霞草 LA11-12
●手漉きの風合いを持つ画仙紙。墨ののりが大変良く、濃墨・淡墨ともに、趣のある線が表現できる。
¥528
(税込)●手漉きの風合いを持つ画仙紙。墨ののりが大変良く、濃墨・淡墨ともに、趣のある線が表現できる。
-
[呉竹]精選書道半切:浮雲 LA11-11
●機械漉き画仙紙。にじみが少なく、墨色の発色も良い。
¥440
(税込)●機械漉き画仙紙。にじみが少なく、墨色の発色も良い。
-
[呉竹]書道半切:白波 LA11-10
●機械漉き画仙紙。墨ののりがよく、筆の運びも良いので書きやすい。
¥352
(税込)●機械漉き画仙紙。墨ののりがよく、筆の運びも良いので書きやすい。
-
[呉竹]仮名用雁皮紙七号 LA1-7
●仮名専用の上質紙。
¥748
(税込)●仮名専用の上質紙。
-
[呉竹]仮名半紙:かぎろひ LA3-2
●線の伸びがよく、かすれもきれいに出る。
¥396
(税込)●線の伸びがよく、かすれもきれいに出る。
-
[呉竹]仮名半紙:はるがすみ LA3-1
●素直な線質の仮名入門用には最適。
¥308
(税込)●素直な線質の仮名入門用には最適。
-
[呉竹]書道半紙:瑞鶴 LA5-6(80枚入)
●機械漉き半紙の薄口。運筆が軽やかで、墨の濃淡が美しい。
¥616
(税込)●機械漉き半紙の薄口。運筆が軽やかで、墨の濃淡が美しい。
-
[呉竹]書道半紙:瑞鶴 LA5-5(50枚入)
●機械漉き半紙の薄口。運筆が軽やかで、墨の濃淡が美しい。
¥396
(税込)●機械漉き半紙の薄口。運筆が軽やかで、墨の濃淡が美しい。
-
[呉竹]書道半紙:瑞鶴 LA5-4(20枚入)
●機械漉き半紙の薄口。運筆が軽やかで、墨の濃淡が美しい。
¥202
(税込)●機械漉き半紙の薄口。運筆が軽やかで、墨の濃淡が美しい。
-
[呉竹]特選書道半紙:霞草 LA5-3
●手漉きの風合いを持つ半紙。中厚口。にじみがきれいに表現できる。チャック付袋入り。
¥484
(税込)●手漉きの風合いを持つ半紙。中厚口。にじみがきれいに表現できる。チャック付袋入り。